双極性障害で昼夜逆転してしまったときは

双極性障害で昼夜逆転してしまったときは

双極性障害で昼夜逆転してしまったときは

双極性障害で治療中だという人は、仕事などもお休みして治療に専念しているという人も少なくないでしょう。家で療養をするということは、時間が完全に自由になるということですが、そうなると昼夜逆転してしまう人もいるのではないでしょうか。

 

ここでは双極性障害と昼夜逆転について考えてみましょう。

 

療養中には昼夜逆転しやすい?

双極性障害に限らず、療養中というのは時間にあまり決まりがないため、だらだらした生活になりがちです。そのために、生活リズムが乱れたり、昼夜逆転生活を送ってしまうようになるという人も少なくありません。

 

薬の影響から眠くなるという場合もあり、そうなると昼寝をしてしまって夜寝られなくなるなんてこともあるかもしれません。時間に制限のない生活ですから、昼寝ができることはありがたいことですが、それで昼夜逆転してしまうと、病状が落ち着いて社会復帰をするというときに不安が残るのではないでしょうか。

 

昼夜逆転をなるべくしないためには

昼夜逆転生活をしていると、自律神経が乱れてしまい、自律神経失調症の症状が出て体がいつもだるい・・・なんてことにもなりかねません。

 

ですから、たとえ時間制限のない療養中であっても、なるべく規則正しい生活をすることが重要です。寝るべき時間にしっかりと睡眠をとり、お昼に昼寝をする場合は15分程度の仮眠におさえておきましょう。

 

双極性障害の影響で、体調が悪いというときは仕方がありませんが、動けるときには何か予定を作るというのもいいかもしれません。

 

朝起きれないという人は、目が覚めたときに二度寝をしてしまう前に部屋を明るくしましょう。日光をあびるのがおすすめですが、部屋に光があまり入らないという人は、電気の明るさでも目覚めることができます。

スポンサーリンク