双極性障害の人の攻撃性

双極性障害の人の攻撃性

双極性障害の人の攻撃性

双極性障害での躁状態とは、単に元気になったりハッピーになるということではなく、周囲に迷惑をかけるようなトラブルを起こしてしまうこともしばしばです。

 

周囲に対して攻撃的になったりするということも珍しくありません。

 

ここでは、双極性障害の人が躁状態のときに現れる攻撃性について掘り下げていきましょう。

 

躁状態だと攻撃的になる?

躁状態のときは、多幸感に溢れていて行動的になり、いつもよりおしゃべりになったり、外出することが多くなる・・・というような行動は、比較的よく知られているかもしれません。

 

そのため、躁状態=楽しい気分だと思っている人もいるでしょう。

 

しかし、躁状態とは気分が高揚している状態のことです。この状態でイライラするようなことがあると、普段とは違って、激昂するようなことがあります。

 

また、イライラするようなことも多くなるのです。言葉の暴力も多くなるでしょう。

 

あまりにイライラが止まらないと、人に暴力を振るったり、物を破壊したりという行動に出ることもあるほどです。

 

ですから、躁状態のときには単にハッピーになるだけではなく、攻撃性も現れるということを知っておく必要があるでしょう。

 

躁状態の人に攻撃性への対処法

もしも患者自身が、躁状態になったときには怒りっぽくなって、攻撃的な行動に出てしまうという自覚がある場合は、イライラしたときに自分をひとりきりにして、イライラが治るまで一人でいるという対処が、役立つでしょう。

 

それが難しいというレベルの人は、躁状態のときの症状についてしっかりと主治医に報告し、適切な治療を受けなければなりません。

 

この場合薬物治療が効果的でしょう。躁状態のときの症状というものは、心がけでどうにかなるものではありませんから、双極性障害が改善されるまでは、薬に頼る必要がある場合もあるのです。

スポンサーリンク