双極性障害と睡眠薬

双極性障害と睡眠薬

双極性障害と睡眠薬

双極性障害では、躁状態とうつ状態という状態を繰り返すことになります。このどちらの状態であっても、睡眠障害、特に不眠の症状を併発してしまいやすいのですが、双極性障害で不眠の症状があるとはどういうことでしょうか。また、睡眠薬を処方されることはあるのでしょうか。

 

双極性障害で眠れないときとは

双極性障害の躁状態では、気分が高揚し、とても活動的になっているので、睡眠が極端に短くなったり、なかなか寝付けないという症状が現れます。また、ほとんど寝ていなくても元気に動けるため、本人も、眠れないことがそれほど問題であるとは感じていないでしょう。

 

しかし、体は休めていませんから、身体的な疲労が溜まっていくという可能性は大いにあります。

 

また、うつ状態では、さまざまなことに関する不安感から、なかなか寝付けないというようなことが起こります。この場合は、寝不足のために日中起き上がれなかったり、寝てしまったりして、ますます夜は寝付けないということになってしまうこともあります。

 

双極性障害と睡眠薬

前述のとおり、双極性障害では寝付けないという症状がよく起こるため、双極性障害の治療薬にあわせて、睡眠薬が処方されるということは珍しくありません。

 

ただし、睡眠薬を飲んだとしても、寝付けないということもあるようです。これは、躁状態のときに特にみられる現象のようです。

 

睡眠薬を処方されたにも関わらず、なかなか効かないということなら、体に合っていないだけかもしれませんから、早めに医師に相談してみましょう。

 

どんな睡眠薬でも眠れないという場合は、目をつぶって体を休めるだけでも違います。また、部屋を暗くしたり、深呼吸したりというようなことも、眠気を誘うのでおすすめです。

スポンサーリンク