双極性障害でのめまいの症状

双極性障害でのめまいの症状

双極性障害でのめまいの症状

双極性障害のうつ状態のときには、うつ病の人と同じ症状が現れるため、気分が沈む以外にも身体的な症状も現れます。

 

うつ状態のときには、気分の落ち込みももちろん大きな問題ではあるのですが、身体的な症状がそれに輪をかけて、行動をしづらくしてしまっています。

 

その症状にはさまざまなものがありますが、めまいという症状も1つの症状です。

 

ここでは、双極性障害のめまいの症状について掘り下げていきましょう。

 

双極性障害でめまいが起こる時

双極性障害でうつ状態のときには、特に異常はないのにも関わらず、常に体調不良の状態が続いたりします。

 

その体調不良のなかに、立ち上がるとふらふらとめまいがするといった症状も含まれています。このめまいがあるため、うつ状態のときには、なかなか行動的にはなれません。

 

症状がひどいと、吐き気を併発していたり、めまいがしすぎて歩けなくなったりするほどなのです。

 

「めまい」と聞くと、あまり大した症状ではないように感じるかもしれませんが、双極性障害でめまいがあるときには、一時的なものではなく頻繁にめまいが起こるため、本人はかなり辛いと感じます。

 

また、めまいの症状だけがあるということは少なく、他にも頭痛や手足のしびれ、肩こりなどを併発していることが多いため、厄介です。

 

めまいの対処法

双極性障害のうつ状態でめまいがひどいときにはどうしたらいいのでしょうか。

 

めまいの症状があまりにもひどい時には、ゆっくり休むことをおすすめします。無理に行動をすると、転倒してしまったりすることもあり、危ないからです。

 

めまいの症状がひどいというときには、治療を受けている医療機関に相談をしてみましょう。めまいに効くような薬などを処方してもらえるかもしれません。

 

うつ状態のときには、しばしば食欲も低下しますが、食べていないために貧血でめまいがしているのかもしれません。食べられないのであれば無理に食べることはありませんが、鉄分を豊富に含んだ飲み物やサプリで、鉄分を補うことで、めまいが改善される可能性もあります。

スポンサーリンク