双極性障害の人の年齢

双極性障害の人の年齢

双極性障害の人の年齢

双極性障害は、どんな年齢の人でも発症する可能性のある病気です。とはいえ、その発症年齢に傾向的なものはあるのでしょうか。

 

ここでは、双極性障害になる年齢についてご紹介していきます。

 

双極性障害の発症年齢

前述のとおり、たとえいくつであっても双極性障害を発症してしまっても、珍しいということはありません。

 

しかし、平均値をみると30歳前後というのが、発症年齢の平均になっているようです。

 

しかしこれは飽くまで平均値であって、確かに30歳前後で発症する人というのは、多めではありますが、一番多いわけではありません。また、年齢分布を見ると、中学生くらいから高齢者までと幅広く、双極性障害になる年齢というのは、いくつくらいだと断定はできません。

 

発症年齢の分布を見ると、10代後半で発症したという人が最も多く、その次が20代前半、そして30代前後というようになっているようです。

 

50歳以上で発症することもありますが、比較的少ないパターンのようです。

 

発症年齢にみる双極性障害のになるきっかけ

双極性障害は、何らかの大きなストレスが関わっていると考えられています。

 

発症年齢が10代後半が多いというところを見ると、さまざまなことに悩みがちな思春期の頃というのは、双極性障害を発症しやすい状態なのかもしれません。

 

また、就職や仕事における責任の変化なども、ストレスとなって双極性障害を引き起こしていると考えられます。そのために、20代?30代というのは、双極性障害を発症してしまう人が多めなのでしょう。

 

ただし、発症年齢というのはただのデータですから、発症している人が多い年齢であっても、発症せずに40代・50代で発症してしまうということが不自然なわけではありません。

 

生活の上で大きな変化やストレスが発生したのであれば、高齢になってからでも十分発症する可能性はあるのです。

スポンサーリンク